ついったー140字作文集
お題配布元:似てる二人のお題ったー
・ランダムに出てくる3語を使って140字以内で作文。基本的に一話完結。
・CP(攻受)はどうとでも取れるように書いてるつもりです。
・冒頭の数字は作品番号。末尾はつぶやいた日です。
・ツイッターの雰囲気を出すために作文は改行指定していませんので、
見辛い方はウインドウの幅を狭めてお読みいただけたらと思います。
(1)「今朝」「鼻」「見る」
上機嫌の理由を問えば、今朝の占いで天秤座が一位だったと言う。そんなことかと鼻で笑うも牡牛座は最下位だと余裕の表情。「でもよ、ラッキーカラーはシルバーなんだ。一緒にいればイイコトあるぜ」と万事屋。銀色はいつだって俺に幸運を齎すと、告げる替わりに明日は共に占いを見てやろうじゃねーか。 (12.10.17)
(2)「神社」「ポケット」「手紙」
境内に佇む長い髪の少年。銀八は遠くから彼を見ていた。寂れた神社には二人以外に人影はない。白衣のポケットにはビスケットが一つ。叩いてみてもビスケットは増えない。そして銀八は気付く。少年の持っている手紙、あれは二十年前に先生が――次回、『ポニーテールは振り向いた』絶対見てくれよなっ! (12.10.18)
(3)&(4)「雨上がり」「睫毛」「いちご牛乳」※このお題だけ2話あります。
「雨上がり いちご牛乳 飲みたいな」会心の一句を口ずさみながらコンビニへ向かう銀八。だがまさか、そこにあれほどの巧妙な罠が待ち構えていようとは!罠にはまる銀八。彼を救えるのは土方しかいない!勇気を出せ土方!――次回『睫毛と眉毛ってたまにどっちがどっちか分からなくなる』お楽しみにっ! (12.10.26)
ピーチジュースと割れた眼鏡を見つめて溜息を吐く銀八。いちご牛乳と間違えた……やはり裸眼で買い物は無謀だったか。だがそこへ一人の生徒が目的の物を持ってやって来る。眼鏡の詫びと俯く彼の、普段の鋭い眼光は睫毛に伏せられ、足元はびしょ濡れ。鴨葱ならぬ土苺状態だと思った雨上がりの午後。 (12.10.27)
(5)「毛布」「迷惑」「見ない」
寝る時まで先生したくねェよと迷惑がったのは建前上。毛布でお化けに扮した沖田くんを見ないフリして待っていた。怖がりの彼がドS王子に驚かされて助けを求めに来るのを。もちろん彼は怖いなんて言わないけれど。これから先生は土方くんと二人きりの修学旅行だからね。よい子の皆は早く寝るよーに。 (12.11.04)
(6)「サウナ」「袂」「奪われる」
拝啓 袂を揺らす風が冷たく感じられる季節になりましたね。先日は思いがけずサウナでお会いできましたのに、きちんとしたご挨拶もできず失礼いたしました。貴方の艶やかな黒髪に目を奪われ、文字通り言葉を失っていたのです。ところで土方くんはいつ股を開いてくれるのでしょうか。敬具 坂田銀時 (12.11.10)
(7)「風呂」「着物」「苦い」
拝復 晩秋の候。先日はお風呂上がりに着物も羽織らず佇んでおりましたが、風邪などひいていませんか。苦い薬を飲むことにはなりたくないでしょうから、今後は控えた方がよろしいかと思います。ところで、私に股を開かせたいのであれば、先ず貴方から股を開いてみてはいかがでしょう。敬具 土方十四郎 (12.11.11)
(8)「朝」「話」「手紙」
土方と喧嘩した。よくある話だ。その翌日から土方は出張。出張中、電話も手紙も寄越さなかった薄情者を駅で待ち構えて言い放つ。「破局か土下座か選べ」「断る」…朝も寝ないで考えた仲直り計画が台無しだ。「夜じゃねーのか!」「心の声にツッコむなよ!」…てことで土方とまた喧嘩。よくある話だ。 (12.11.20)
(9)「氷」「刃」「沈黙」
あ〜暑い。かき氷食いてェ。氷いちご練乳小豆がけを……チッ、夏だと思い込んでも寒いままか。かき氷、つーより氷の刃だ。寒さが突き刺さる。そうだ!ウチには生きた毛皮がいた!定春くーん!……あれ?沈黙?そういや散歩中だったな。こうなりゃ最後の手段!もしもし土方?暖かくなることしない? (12.11.21)
(10)「霜」「遠回り」「レモン味」
ある日の万事屋夕食風景。……林檎、御法度、遠回り、力士、霜月、着膨れ、レモン……味の飴!「アウト!銀ちゃんの負けネ!」「今のはセーフだろ!?」「アウトですよ」「ねえ土方くん……」「アウトだ。とっとと皿洗って来い」「はーい……」ドラマに見入る三人を後目に銀時は一人台所へと向かった。 (12.11.22)
ツイッターで不定期に書いている140字作文が10作になったのでこちらにもアップ。(3)&(4)を書いた時にド近眼銀八先生に萌えて下さった方がいまして、3Z小説「人類皆ジャスタウェイ」を書きました。140字作文とサイト更新のお知らせ以外、あまりつぶやいていませんが、よろしければお暇な時にでもちらっと覘いてやって下さいませ。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
(12.11.22)
ブラウザを閉じてお戻りください