ついったー140字作文集その4
お題配布元:似てる二人のお題ったー
・ランダムに出てくる3語を使って140字以内で作文。基本的に一話完結。
・CP(攻受)はどうとでも取れるように書いてるつもりです。
・冒頭の数字は作品番号。末尾はつぶやいた日です。
・ツイッターの雰囲気を出すために一部作文は改行指定していませんので、
見辛い方はウインドウの幅を狭めてお読みいただけたらと思います。
(31)「白詰草」「鼻歌」「ちらり」
ふふふんと鼻歌交じりに牧草のマヨネーズがけを食むウシの十四郎。少し離れた所からその姿をちらりと伺いつつ、素早く白詰草を摘み取るトラの銀時。偶然見付けた四つ葉のクローバーと共に花冠を編んでいく。気付かれずに最後まで編み上げられたら、今日こそ必ず伝えるのだと自分自身に言い聞かせて。 (13.03.23)
(32)「踊り場」「帯」「真新しい」
あっ、イイっ――立入禁止の屋上に向かう階段の踊り場は絶好のデート場所らしい。携帯電話を態とパタンと閉じれば可愛い声が止んだ。銀八ならセーフだなどと勝手に安心して下りていく男女を見逃して屋上の扉を開ける。「遅ェ」「ごめんね」土方の衿元には真新しい「3Z」のクラス章。あと一年だな。 (13.04.06)
(33)「信号」「首筋」「怪我」
鉄之助っス。副長は休日に秘密特訓をしていて、昨日も首筋に絆創膏、手首に包帯で帰ってきたっス。車で巡回中、信号待ちの時に、次の休みは自分もお供したいと言ったら、この怪我はそういうのじゃないとごまかされてしまったっス。自分がまだ、副長と坂田さんの修行についていけないと思ってるんスね? (13.05.05)
(34)「信号」「首筋」「怪我」
「信号って緑なのに何で青つーのかね」「青汁も緑だけど青アル」「そーかァ」どうでもいいことを僕らに聞く時は構ってほしい時。今度は首筋を撫でながら「頸動脈って右だっけ左だっけ」なんて質問。治るのを待たずに会っても大丈夫なのに。銀さんが怪我してること、土方さんはとっくに知ってますよ。 (13.05.05)
(35)「昼飯」「袂」「嘘」
イイコトしてあげるから奢って――どうせ嘘だと思いつつも定食屋に入ったのは俺も昼飯がまだだったから。日替わり定食と餡蜜を頬杖ついて待つ万事屋の袂に黒い糸。糸屑付いてるぞとそれを引けば万国旗よろしくゴムが出て来て慌てて戻した。最近働き詰めだったな。偶には三時間くらい昼休みを取ろうか。 (13.05.10)
(36)「ベッド」「手首」「夜桜」
夜のかぶき町、愛の宿、仄暗い部屋、恋人達。障子越しの月明かり。
床の着流し白と黒。帯、帯、ベルト。洋服一対。
ベッドの上、掴まれた手首。紫煙の先、視線の先、朧に光る障子紙。透かし模様、枝垂れ桜。
夜のかぶき町、愛の宿、仄暗い部屋。恋人達、「夜桜」見物。 (13.05.23)
(37)「雨」「疑惑」「マヨネーズ」
今晩は、さっちゃんよ。実は今、彼に浮気疑惑があって尾行中なの。一日中そわそわして、雨なのに窓開けて掃除して、夕飯の後、わざわざ着替えて出掛けたわ。……着替えても同じ服なのに。誰と会うのかしら?まさかツッキーじゃないでしょうね!あら?何だマヨネーズ男じゃない。浮気じゃなかったのね。 (13.06.11)
(38)「おやつ」「約束」「嫉妬」
問.次の1、2より正しいものを選べ。
1.8時の約束なので銀時は9時に家を出た。
2.8時の約束なのに銀時は9時に家を出た。
1.十四郎と歩く女子に銀時は嫉妬した。
2.十四郎と歩く上司に銀時は嫉妬した。
1.おやつに十四郎を食べた。
2.おやつとして十四郎に食べられた。 (13.06.12)
(39)「夜」「鼻」「キス」
「宿題当番、の次何だっけ?」「は?」尋ねておきながら銀時は鼻歌で繋ぐ。猫型機械の歌らしい。「俺はコ〇助派だ」「初キスに夢見ちゃった感じ?」「歌は関係ねェ。あの小さな体に息衝く侍魂がっ……」目頭を押さえた土方には何も返さず、今夜はコロッケにするかと買い物カゴにジャガイモを入れた。 (13.07.22)
(40)「道」「膝」「チョコレート」
雨上がりの泥濘んだ道端に膝を付き、チョコレートパフェ奢ってくださいなんて頭まで下げられたら、それが例え喧嘩中の恋人であったとしても無視はできねェよな。 (13.07.23)
ツイッターで不定期に書いている140字作文がまた10作になったので^^ (33)と(34)は同じお題です。土誕当日なので二つ書いたんだと思います。
(36)は文章になっていないけど真面目な作品に挑戦。(38)は文章になっていない不真面目な作品です(笑)。(39)は一応本誌(454訓)が元ネタなのですが、ネタばれ要素はないのでそのまま。
(40)が短いのは一文で終わらせてみたかったからです。 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
(13.07.25)